手ぶらでBBQナビ

アルミホイルはBBQの必須アイテム!便利な活用法や簡単レシピを紹介

「BBQにアルミホイルは必要?」と悩んでいる方もいるでしょう。たしかにアルミホイルがなくてもBBQはできますが、持って行くことで調理や後片付けがぐっとラクになります。

ホイル焼きや網・鉄板の汚れ防止、火力調整など、BBQでの活用法はさまざまです。今回は、BBQで使えるアルミホイルの便利な使い方や、アルミホイルを用いた手軽なレシピをご紹介します。

BBQで使えるアルミホイルの活用法

BBQグリルの網と炭

アルミホイルは、調理のバリエーションを広げるだけでなく、片付けの手間も軽減してくれる便利アイテム。ホイル焼きや汚れ防止、さらには火力調整や保温と、さまざまな場面で活躍します。

ホイル焼きができる

アルミホイルを使えば、食材を包んで蒸し焼きにするホイル焼きが簡単にできます。以下は、ホイル焼きの料理の例です。

  • 鮭のバター焼き
  • じゃがいものホイル焼き
  • 肉とチーズの蒸し焼き

バターやオリーブオイルなどを加えると、風味がさらに良くなります。

焼き網や鉄板の汚れ防止

BBQ後の焼き網や鉄板の汚れを落とすのは大変です。そこで、網や鉄板の上にアルミホイルを敷いてから調理してみましょう。焼きそばやチーズ料理などの焦げ付き防止に役立ち、後片付けも簡単です。アルミホイルをくしゃくしゃにしてから敷くことで、余分な油が下に落ちやすくなります。

火力調整や保温にも活躍

難しい火力調整も、アルミホイルがあれば簡単です。例えば、火力を弱めたいときは、炭の上にアルミホイルを被せると炎を抑えられます。熱を均等にしたいときは、アルミホイルを敷いて熱を分散させるのが効果的です。また、焼いた肉やパンを包むことで、温かさをキープすることもできます。

BBQで試したいアルミホイルを使った簡単レシピ

BBQのシーフードやお肉

アルミホイルを使った簡単レシピをご紹介します。肉料理・野菜料理・デザートから1つずつピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。

とろけるチーズのホイル包みハンバーグ

とろけるチーズハンバーグ

とろけるチーズのホイル包みハンバーグの作り方は、次の通りです。

▼材料

  • ハンバーグ(市販のものでもOK)
  • とろけるチーズ
  • 玉ねぎ(スライス)
  • バター
  • 塩・こしょう
  • アルミホイル

▼作り方

  1. アルミホイルを広げ、スライスした玉ねぎを敷く
  2. その上にハンバーグをのせ、塩・こしょうを軽くふる
  3. ハンバーグの上にバターをのせ、アルミホイルでしっかり包む
  4. 炭火でで10分ほど蒸し焼きにする
  5. ホイルを開け、とろけるチーズをのせて再び軽く包む
  6. チーズがとろけるまで2分ほど火にかけたら完成

ホイルを二重にすると焦げ付き防止になり、保温効果も高まります。香ばしさを高めたいときは、最後にホイルを開けた状態で軽く炙ってみてください。

じゃがバターホイル焼き

じゃがバターホイル焼き

じゃがバターホイル焼きの作り方は、次の通りです。

▼材料

  • じゃがいも
  • バター
  • ブラックペッパー
  • アルミホイル

▼作り方

  1. 皮つきのじゃがいもをよく洗い、濡れた状態のままアルミホイルで包む
  2. 炭火の端に置き、約30分じっくり火を通す(竹串がスッと通るまで)
  3. ホイルを開け、じゃがいもに十字に切れ目を入れる
  4. 切れ目にバターをのせ、塩・ブラックペッパーを振りかけたら完成

ホクホクとした蒸し焼きらしさを出すために、じゃがいもは濡れたままアルミホイルに包むのがポイントです。バターの代わりに、チーズや明太子マヨなどでアレンジしても楽しめます。

焼きリンゴのホイル包み

りんご

焼きリンゴのホイル包みの作り方は、次の通りです。

▼材料

  • りんご
  • はちみつ
  • バター
  • シナモンパウダー
  • 刻んだナッツ(くるみやアーモンドなど)
  • アルミホイル

▼作り方

  1. りんごは芯をくり抜き、上下を少し切り落として安定させる
  2. アルミホイルにりんごをのせ、くり抜いた部分にはちみつとバターを詰める
  3. シナモンパウダーと刻んだナッツを振りかけ、アルミホイルで包む
  4. 炭火の端に置き、15〜20分焼いて完成

りんごの甘みを引き出すため、焼き時間は少し長めに調整しましょう。バニラアイスを添えると、より一層おいしくなります。

出張BBQサービスなら準備や片付けも不要!

BBQを楽しめるスペース

BBQにアルミホイルを持って行くと何かと役に立ちますが、それでも負担がなくなるわけではありません。面倒なことは省きたいとお考えでしたら、「本格出張BBQ」を利用してみてください。準備や片付けの手間を一切気にせず、BBQの楽しさを存分に味わえます。

BBQの食材

本格出張BBQでは、BBQに必要な機材や食材を指定の場所まで運び、設営から後片付けまでおまかせできるため、参加者は手ぶらでOKです。また、好みや予算に合わせてプランを選ぶことができます。飲み放題やデザートなどはオプションで追加が可能。ケータリング料理もありますので、満足度の高いBBQが実現できます。

ベリーダンス

さらに、マジックショーやジャズの生演奏、ベリーダンサーによるダンスパフォーマンスなど、BBQを盛り上げるエンターテイメントショーも充実しています。

準備や片付けをせずにBBQの楽しい部分だけを堪能したい方は、この機会に「本格出張BBQ」を検討してみてください。

本格BBQをお手軽に
まずはお気軽にお問い合わせください!

関連記事

TOP